【PR】【ゲーミングPC】lenovo legion T550iレビュー

今回はPC最大手メーカーのLenovoのゲーミングPC「Legion T550i」をお借りしたので実機レビューしていきます。
PCの見た目や中身の紹介に合わせそのスペックやゲーム性能、各種ベンチマーク結果に加えlenovo独自の強みなどもご紹介します。ゲーミングPC購入を検討している方は必見です!

Legion T550iについて

価格はGTX1650モデルのものです

今回レビューするPCはLenovoのゲーミングPC「Legion」シリーズの中でもintelの第10世代CPUを採用したコスパに優れるT550iモデルです。同じT550iでもグラフィックボードを始め中身の違いで価格差があるのですが、今回はT550iの中でも最上位のRTX3070を搭載したモデルをお借りしました。

Lenovo Legion T550i ゲーミング・タワー | レノボ・ ジャパン
Lenovo Legion T550i は、比類のないパワーとスピードのゲーミングタワーです。第10世代インテル® Core™ プロセッサーと最先端のNVIDIA® GeForce® グラフィックスでパワフルなゲーミング体験を提供します。

Legion T550iのスペック

OSWindows10 Home 64
CPUIntel® Core™ i7-10700 Processor (2.90GHz up to 4.80 GHz)
グラボNVIDIA® GeForce® RTX 3070 8 GB GDDR6
メモリ16 GB DDR4-2933 DDR4 UDIMM 2933MHz (8 GBx2)
ストレージ512 GB SSD + 2 TB 7200 rpm
電源650W
マザーボードインテル® B460 チップセット

メインスペックは上記の通りです。ゲーミングPCで一番大事なグラフィックボードはRTX3070と申し分なく、CPUにはIntel Corei7-10700が使われておりこれは高性能なRTX3070にふさわしい性能のCPUと言えます。

メモリも近年のハイスペックを要求するゲームにも対応できる16GB、さらにストレージは高速のSSD500GBに加え2TBものHDDが付いているので、たくさんのゲームや動画を保存する人も安心です。

その他細かいスペックとしてはワイヤレス・アダプター(Wi-Fiに繋ぐためのもの)が標準搭載されています。通常のゲーミングPCには搭載されておらずインターネットに繋げる為には有線LANケーブルを繋ぐのが必須なのですが、T550iは有線環境を整える前からWi-Fiで使用する事が出来ます。また一定の位置に置きっぱなしではなく持ち運んで家の別の場所で使用なんてこともできそうですね。

Legion T550iの外観

T550iは性能だけでなくそのカッコいい見た目もゲーミングPCの所有欲を満たしてくれそうです。

正面

顔が映り込んでしまいました…

ケース正面は反射するパネルです。中央上部のLegionのOの文字は電源を入れると光ります。

背面

背面には各種インターフェイスが集まっています。グラボの映像出力はHDMIが1つとディスプレイポート端子が3つありますね。

上面

PC上面の手前側にはUSN端子が2つとヘッドホン・マイクロホンコンボジャック及び電源ボタンがついています。その後ろにはスペースがあるのでスマホなど小物をちょっと置くのにも良さそうです。

側面

Legion T550iの1番の特徴がケース後ろ側上部のとがっている部分です。数あるゲーミングPCの中でも独特なフォルムですね。

これは見た目がカッコいいというだけではなく、裏面のくぼみと合わせてケースが持ちやすいといった特徴があります。ゲーミングPCは重たいくせに繊細で持ち所もほとんどないので地味に助かります。
また前述したとおりWi-Fiのアダプタが搭載されているので持ち運び易いのは1つの利点といって良いでしょう。

モニターやキーボードマウスと並べるとさまになりますね。実際は机の下に設置する人がほとんどでしょうが…

Legion T550iの中身

サイドパネルを外してPC内部も覗いてみました。サイドパネルはネジ2つを外すたけで簡単に外せるのでカスタマイズも容易です。

1番に目につくのがRTX3070でしょうか、光り輝いていますね。その上部には大きなCPUクーラーが取り付けてあります。CPUの右側にはメモリが8GB×2で16GBついておりますが、更に2スロット余裕があるので別途購入する事で32GBにも増設出来ます。

ケースファンも全面に1つと背面に2つ付いており、冷却性能も問題なさそうです。

電源は左下についており、その右側にはHDDを追加できる3.5インチベイがついています。

引っ張り出してHDDを入れて奥に差し込むだけで良いので難しい作業も要らず簡単に容量を加えられます。もっとも最初から500GBのm.2SSDと2TBのHDDがついているので購入後もしばらく出番はなさそうです。

グラボの下にm.2の飽きスロットもあったのでm.2SSDの増設も可能です。

Lenovoについて

Legionを販売しているのはLenovoという世界最大手のPCメーカーです。
2020年のPC総出荷台数は7270万台で、市場占有率は脅威の24%です。世界中のパソコンの4台に1台はLenovo製と考えると驚きです。
みんなが選んでいるPCという事で初心者の方でも安心して購入できますね。

販売台数が多い事によるメリット

販売台数が多いことはゲーミングPCユーザーにとっても良い事であります。Lenovoは販売台数が凄いので最新CPUや最新GPUを搭載したモデルもいち早く販売することが可能です。特にゲーミングノートPCは国内メーカーと比べると圧倒的に販売が早い傾向にあります。
ゲームの要求スペックがどんどん高くなっている昨今ですが、マイニング需要によりグラボの品薄が続いており、ゲーミングPCを安定して入手するのが難しくなっています。最新のモデルをお買い求めの方は是非Lenovoをチェックしてみてください

Lenovoと言えばThinkPad

少し余談になりますが、 Lenovoの代表的な製品「ThinkPad」のお話です。私はIT企業でサーバーやネットワークエンジニアとして4年間勤務していましたが、入社間もないころに先輩から教わった事の中で、
「エンジニアとして使用するPCは一流の製品を使え」
という格言がありました。
私が所属していた部署では関わり合いの深いメーカーのノートPCではなく、エンジニアからの評判が良いLenovoのThinkPadを使用していたんです。私にも新品の30万円近くするLenovoのThinkPadが与えられ、漆黒のボディに赤いトラックポイントが映えてめっちゃカッコよかったです。
PCが作業の足を引っ張らない、最高の使い心地でした。

Legion T550iで実際にゲームをプレイ

写真はイメージです

それでは実際にいくつかの人気ゲームをプレイしてFPSを測定してみました。FPSの数値は実際に私がレビュー時にプレイして測定したものですので参考程度にご覧ください。

FPS(フレームレート)

1秒間に動画で表示される画像の枚数。数値が高い程ぬるぬるとした滑らかな映像になる。

Apex Legends

最高設定低設定
平均209fps平均289fps
トリオでプレイ

大人気バトロワゲームのApexは最高設定でも平均200fps越えなので超快適にプレイ出来ますね。高いFPSが出てもモニターのリフレッシュレートが対応していなければ実際に表示する事ができないので、勝ちに拘って高FPSでプレイしたい方は144Hzや240Hzのモニターを購入してプレイすると良いかと思います。

Fortnite

最高設定競技設定
平均124fps平均269fps
ソロでプレイ

Fortniteはチャプター3になってから更に重たくなりましたが、RTX3070を搭載しているLegion T550iなら問題ないです。最高設定はAPEXに比べ少し落ちますがそれでも144fpsに近い値が出ています。
実際は影などのエフェクトがあるとプレイし辛いかと思いますので、描画距離と3D解像度以外を落とした競技設定でプレイするのをお勧めしています。競技設定では平均240fpsを超えているので240Hzのモニターを持っている方でも十分なスペックだと言えます。

Cyberpunk2077

レイトレオン最高設定レイトレオフ最高設定
平均69fps平均84fps

重たいゲームを代表としてサイバーパンク2077をプレイしてみました。ウルトラ設定とレイトレーシングありのウルトラ設定で2回計測しました。
PS4や生半可なゲーミングPCでは設定を落としてもカクカクすぎて全く遊べないサイバーパンク2077ですが、RTX3070では最高設定でも余裕があります。
レイトレありでも60fps以上で安定しているので、現状ほぼ全ての重たいゲームでも対応できると言えます。

今回は上記3ゲームでのみ測定しましたが、それらより負荷の軽いヴァロラントやLOLなどはさらに高FPSがでます。
一瞬のプレイで差がつくeスポーツ競技者にもお勧めのPCですね。

Legion T550iのベンチマーク結果

ゲームに続いて各種ベンチマークの結果もご報告します。

3DMark TimeSpy

3DMark TimeSpyはDirectX12で動作する最新のゲームをプレイする際に参考になるベンチマークです。1万2千点越えのハイスコアが出ています。

FFベンチマーク

FF14

FF14の最新ベンチマークも21925とハイスコアでした。FF14などの発売から年数が経過していたり、平均より軽いゲームはLegion T550iなら最高設定でプレイしても余裕がありますね。

FF15

負荷の重いゲームとして有名なFF15のベンチマークでも高水準のスコアが出ています。FF15やBF2042、更にはCyberpunk2077といった重たいゲームも最高設定で遊べる性能があると言えます。

SteamVRベンチマーク

Legion T550iは最新VRヘッドセットを用いたVRゲームも快適に遊べそうですね。

SSDベンチマーク

ストレージの読み書き速度を測るベンチマークです。数字が大きい程読み書きが速いです。
Legion T550iは通常のSSDより更に読み書きが速いNVMeのm.2SSDが採用されているので、ゲームのダウンロードやアップデートに加え、ゲームプレイ中のロートなんかも高速でストレスフリーで遊ぶ事ができます。

Lenovoのセール情報

セール情報はレビュー当時のものです

最後にLenovoでお得にゲーミングPCを買う方法として、セールページをご紹介します。
ホームページを開くとSALE会場というタブがあるのでクリックして頂いて、さらにゲーミングを押して頂くとゲーミングPCのセール情報を見る事ができます。

画像内の価格はレビュー当時のものです

左側に絞り込み機能がついているので、まずはデスクトップとノートのどちらかで絞ると見やすくなると思います。
また各PCの詳細スペックが書いてあるのですが、この状態では1番重要なグラフィックボードが分からないので、詳細を開くを押してグラボの種類も表示させましょう。ひとつ開くとページ全体で開くようです。

ゲーミングPCのセール情報|ゲーミングノートセール | レノボ・ ジャパン
Lenovoのゲーム用パソコンのセール情報!レノボ公式限定のキャンペーン・割引実施中! ✔️送料無料 ✔️すぐにお届け ✔️お見逃しなく

Legion T550i レビューまとめ

今回レビューしたLegion T550iは大人気ゲームから最新の重たいゲームまでしっかり高FPSで快適にプレイできるゲーミングPCでした。
今回はゲーム用途の説明しかしてきませんでしたが、動画編集やゲーム配信またその他様々なクリエイティブソフトも快適に使用する事が出来る為多岐にわたり活躍してくれそうです。
またそのカスタム性の高さとハイスペックぶりからも今後も長い間使用していく事が出来そうです。

カッコいい最先端のゲーミングPCが欲しい方に是非お勧めのPCです。

Lenovo Legion T550i ゲーミング・タワー | レノボ・ ジャパン
Lenovo Legion T550i は、比類のないパワーとスピードのゲーミングタワーです。第10世代インテル® Core™ プロセッサーと最先端のNVIDIA® GeForce® グラフィックスでパワフルなゲーミング体験を提供します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました